「体のために何か運動をしたい」
だけど自分だけでは出来ないので、教えてくれそうな「ジム、スタジオ」を探すと色々あって何を誰に教えてもらえばよいか分からない。
今回は、運動の種類(筋力トレーニング、体幹トレーニング、ヨガ、ピラティス・・・)までは自分で選んでみたものの、「ジム・スタジオ」のホームページやSNSをみても同じように見えて選べない方に参考にしていただければと思います。
- ジャンルに関係なく言えること
- 良さそうな点と体制に矛盾がないか
- 実際に試してみる時のポイント
以上の3つの順で考えてみましょう。
どのジャンルかに関係なく言えること
全てのジャンル「筋力トレーニング、体幹トレーニング、ヨガ、ピラティス・・・」など、どのジャンルであったとしても、まずはそのジム・スタジオ、トレーナー自身がやっている運動を適切に発信しているかをみてみましょう。
- 利用しやすいか
- そのジムで運動するメリット
- どのような人が教えてくれるのか
などの、基本的な情報です。
その辺りを疎かにせず、発信していることを確認しましょう。
利用しやすいか
私が書かなくても多くの方が承知していることかと思いますが、「場所、営業時間、料金」など、サービスを受けるための基本的なところに無理があると、そもそも必要なだけサービスを受けることが難しいです。
ご自身の目的にあっていて、まずは運動以外のところで過度な負担がなさそうなことが大切ですね。
そのジムで運動するメリット
文字通りそのジムで運動をするメリットです。
ホームページやSNSにはスタジオの特徴として、そこで運動をするメリットが書いてあると思います。その場合はできるだけ具体的に書かれている方が良いですね。
”抽象的なことしか書いていない”
”何でも出来るように理解できる”
この様な場合については、来週の記事で書きたいと思います。
どのような人が教えてくれるのか?
誰かが指導してくれるサービスの場合、その誰が大事ですよね?
- 保有資格など
- いつも同じ人かそうでないか(選べるのか)
保有資格
保有資格や過去の経歴から、そのジャンルを教えるのに適当かどうかはある程度判断することができると思います。トレーニングであればトレーニングの資格、ヨガならヨガ、ピラティスならピラティスの資格です。
資格が全てを保証するわけではありませんが、簡単に判別できる項目なので最初に確認しない手はないと思います。
それらが無い場合は、あなたが納得できるような特別な何かがあるかです。
よくありそうなのは、
- 筋肉で見た目を変えたいと1番に考えている人であれば、何かのコンテストで入賞している人
- スポーツのためであれば、スポーツ選手
など。
ただ、自分がやるのと人をサポートする能力は必ずしも一致しないことは考慮された方が良いと思います。
いつも同じ?違う、選べるのか?
複数のスタッフがいる場合は、いつも同じ人が教えてくれるのか、選べるかなどを確認すると良いと思います。
誰でも良いという方もいると思いますが、やっていくうちにこの人の方がとかも出てくるかもしれません。そのようなこともあるので、確認だけはしておくと良いと思います。
今回はここまで。
来週は”良さそうな点と体制に矛盾がないか”という視点で見る”について書きます。